目の横幅が狭いとキツネ目でキツい印象を与えてしまいがちです。実際、きつい目が気になる人の多くが目尻切開を選んで施術されます。
顔の印象は目尻の1、2ミリの差で大きく変わり、顔が比較的小さく見えるのも特徴です。魅力的な目や愛らしい目元が目尻切開で手に入れられます。
こんなお悩みの方におススメ
- 目が小さくて悩んでいる人
- 目がきつい印象の人
- つり目で目尻が気になる人
目尻切開の特徴
○目尻の数ミリのみを切開し傷がほぼ見えない
○15分程度の短い施術で一生モノの愛らしい目になる
×抜糸が必要のため、施術後の約一週間後往院が1,2回必要
×縫合した糸に違和感を感じることがある
目尻切開で目が大きくなる効果があるのか?
ここ書き足し
施術前に目尻切開について知っておきたいこと
目尻切開と目頭切開の違い
ここ書き足し
目が小さいからということで目尻を切って大きくしたいと考える場合があります。
個人によって大きく変わりますが、目頭切開のほうがおすすめです。
目が大きくなるよりも、目頭切開によって目を中央によせることで顔が整った印象になります。カウンセリングの段階で、どちらの施術が良いか担当医とよく話し合ってみましょう。
また目頭切開は多くのクリニックで行われていますが、地方では目尻切開をしているクリニックが比較的少ないです。旅費等も考えると、目頭切開よりも割高になる可能性があります。
腫れなどのダウンタイムはどうか?
ここ書き足し
値段の相場はどれくらいですか?
どのクリニックでも15万円から25万円程度です。一度の施術で一生モノの大きな目を手に入れられるということは、元に戻ってしまうプチ整形等と比較して割安感があります。
ここ書き足し
施術、施術後によくある質問
入浴やシャワーはどうすればよいですか?
どの施術でもメスを使った場合、体を温めて血行が良くなることを避けて下さい。
これは血行が良くなることで、腫れが強く出てしまうことを防ぐためです。
特に施術後24時間は入浴しないようにして、傷口から出血することを避けたいです。
血行が良くなることで、毎回血が出てしまうということではありません。しかし、万が一出血が出てしまった場合は、清潔なガーゼやティッシュで血を拭き取り、さらに、傷口を冷やして下さい。施術を受けて1週間はぬるま湯につかるようにして、長湯は避けて下さい。
洗顔はいつからすることができますか?
施術後3日間は傷口を濡らさないように気を付けて下さい。これは傷口に雑菌が入る原因となります。施術後約一週間で抜糸をしますが、抜糸後であれば通常度落ち、洗顔をすることができます。しかし、強く傷口をこすりすぎることの内容に注意して下さい。
メイクはいつからすることができますか?
抜糸をする施術一週間はメイクをしないようにしてください。
まつ毛パーマ、アイプチ等によって、傷口が非常に腫れてしまう危険性があります。
これは、施術によってダメージを受けている皮膚に、余計に負担をかけてしまうものです。
施術一週間あとといっても、まだ腫れやすい時期ですので、万が一、メイクによって腫れてしまったら、翌日はメイクをしないほうが無難です。