今回はボトックス注射で値段の安いクリニックを厳選して紹介していきたいと思います。
女性にとって若さは永遠のテーマであると思いますが、化粧水や保湿液、乳液等でケアしてもやはり加齢によるほうれい線やしわをそれだけで消していくことは中々難しいかと思います。
この記事ではほうれい線やしわを消す事が出来るボトックス注射の値段の安いクリニックを、値段の安さだけでなく、内容も含めて紹介していこうと思いますので、ほうれい線やしわに悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね。
値段が安くボトックス注射を受けられるクリニック
ボトックス注射を1万円以内で受けられるクリニック
TCB東京中央美容外科
施術の値段
ボトックス注射の量と料金:
ボトックス(初回のみ):940円~ ※2回目以降4,400円~
ボトックスビスタ(アラガン社製):両側19,760円~
美容外科の特徴
TCB東京中央美容外科は最近になってその低価格さと高いクオリティの施術で一気に有名クリニックの仲間入りを果たしたクリニックです。TCB東京中央美容外科のボトックス注射は初回1,840円~で受けることが出来、手軽に試すことが可能です。
また、TCB東京中央美容外科は全国にクリニックがあるため、東京や大阪以外でも施術を受ける事が出来るのも嬉しいポイントの1つですね。
品川美容外科
施術の値段
ボトックス注射の料金:
ボトックス(初回のみ):2,940円~ ※ニューロノクス社製
ボトックスビスタ(アラガン社製):17,090円
美容外科の特徴
品川美容外科は値段の安さとクオリティの高さを売りにしていますが、ボトックスでもクオリティの高さと値段の安さを実現してくれています。品川美容外科のボトックス注射はボツリヌス・トキシン注入とアラガン社製ボトックスのものに分かれていて、初回であれば1,500円~と破格の安さで施術を受ける事が出来ますので、今までボトックス注射をした事が無い方はお試し的な感じでトライしてみるのをオススメします。
東京美容外科
施術の値段
ボトックス注射の量と料金:
リジェノックス:8,000円~ ※初回5,800円~
ボトックスビスタ(アラガン社製):12,000円~
美容外科の特徴
美容大国の韓国から最先端の技術を取り入れている東京美容外科でもボトックス注射を行っています。こちらはボトックス注射という名称ではなくしわ伸ばし筋肉注射という名称でメニューに載っていますので注意してください。(正確にはボトックスはアラガン社製のものだけを言うので、そういう名称にしているのかもしれません)
東京美容外科はアンチエイジング系のメニューが非常に充実しており、ボトックス注射以外にヒアルロン酸注射やレディエッセ、PRP注入法等様々なアンチエイジング法がありますので、担当医の方と相談して予算や希望に合わせた最適な施術を選択してみてください!
湘南美容外科
施術の値段
ボトックス注射の料金
額やあご等各パーツ: 3,500円~(REGENOX製ボトックス)
美容外科の特徴
湘南美容外科は値段の安さでは他院にかなり差を付けている印象がありますが、ボトックス注射の分野でも圧倒的な安さを実現しています。
ボトックス注射を2万円以内で受けられるクリニック
もとび美容外科クリニック
施術の値段
ボトックス注射の量と料金:
ボトックスビスタ(アラガン社製):11,400円
※1回1部位当たりの値段
美容外科の特徴
もとび美容外科でもボトックスを扱っています。ボトックスの種類としてはアラガン社製のボトックスビスタとゼオミンの2種類で、ゼオミンの方がやや価格が高めになっています。もとび美容外科ではボトックスよりも小顔にするボトックスの方が力を入れている印象がありますね。もとび美容外科でボトックス治療をする場合はアンチエイジングよりも小顔にしたい場合の方が良いかもしれません。
大塚美容外科クリニック
施術の値段
ボトックス注射の量と料金:
レジェノックス:14,500円~
ボトックスビスタ:25,000円~
ゼオミン:80,000円~
※上記1回・1部位当たりの値段
美容外科の特徴
大塚美容外科でもボトックスを扱っています。価格に関してはレジェノックスが一番安くて
14,500円、一番高いゼオミンですと80,000円とかなり価格に開きがあります。
最も大塚美容外科でアンチエイジングするならボトックス注射よりも最先端のアンチエイジングマシンである
エンディメッドProがおすすめです。こちらの方がボトックス注射よりも安く、更に強力な
効果を得る事が出来ます。
ボトックス注射を5万円以内で受けられるクリニック
ガーデンクリニック
施術の値段
ボトックス注射の量と料金:
ボトックス注射:50,000円~ ※キャンペーン価格では1部位30,000円~
美容外科の特徴
ガーデンクリニックでもボトックス注射を行っています。ただし、ガーデンクリニックではプレミアムオートファイバー法ととマイクロCRFというボトックス注射やヒアルロン酸注射よりも定着率の優れたアンチエイジング施術を受ける事が出来ますので、ガーデンクリニックでの施術を検討する場合はこちらの施術を受けた方がいいかもしれません。
シロノクリニック
施術の値段
ボトックス注射の量と料金:
レスチレン:40,000円
美容外科の特徴
レーザー治療に強みのあるシロノクリニックでもボトックス治療を行っています。最も、シロノクリニックでは大塚美容外科と同じくボトックスよりもレディエッセやジュビダームスマイル等の施術の方が高い効果を得る事が出来る可能性は高いと思いますので、レーザー治療と併用してボトックス注射を行っていくことをおすすめします。
聖心美容外科
施術の値段
ボトックス注射の量と料金:
アラガン社製:41,040円~
美容外科の特徴
聖心美容外科は値段だけ見ると高く見えますが、ボトックスの中でも『本当のボトックス』と言われているアラガン社製のボトックスを扱っているためこの値段になっているというわけですね。施術のクオリティに関しては圧倒的に高く、価格よりクオリティを重視したい場合は圧倒的にオススメなクリニックです。
城本クリニック
施術の値段
ボトックス注射の量と料金:
ニューロノクス:48,000円~
ボトックスビスタ or ゼオミン:80,000円~
美容外科の特徴
アンチエイジングの分野で非常に有名なクリニックである城本クリニックでも勿論ボトックス注射は扱っています。ボトックス注射の種類はニューロノクスとボトックスビスタ、ゼオミンが用意されていますので予算に応じて選択するのが良いでしょう。
番外:ボトックス注射を行っていないクリニック
高須クリニック
施術の値段
ボトックス注射が無し
美容外科の特徴
高須院長の知名度が抜群な高須クリニックではヒアルロン酸注射は行っているものの、
ボトックス注射を行っていないようです。
高須クリニックでアンチエイジング施術をする際はヒアルロン酸か、切る若返り施術を検討してみてください。
共立美容外科
施術の値段
ボトックス注射が無し
美容外科の特徴
共立美容外科もボトックス注射を行っていないクリニックです。ボトックス注射の代わりにヒアルロン酸やレディエッセ、レーザー治療は行っていますので、共立美容外科でアンチエイジング治療をする際はそちらを検討してみてください。
ボトックス注射には種類がある
ボトックス注射といっても種類は色々あり、ニューロノクスやゼオミン、ボトックスビスタ等があります。本来ボトックスとはアラガン社製の『ボトックスビスタ』だけを指す名称であり、正確に言うとその他の注射はボトックス
注射ではありません。その他の注射も効果はありますし悪いわけではありませんが、出来ればアラガン社の『ボトックスビスタ』を注射する事をおすすめします。
値段の安さだけでボトックス注射のクリニックを探す際の注意点
ボトックス注射を受ける際は値段だけでなく、『クリニックの実績数』『誰が施術してくれるか』『どの種類のボトックスを使っているか』等はしっかり見ていくようにしましょう。ボトックス注射を受ける際は勿論値段も重要だと思いますが、施術後のどれだけ満足いく結果が得られるか?という事は非常に重要だと思います。当サイトを参考にして、後悔しないクリニック選びをしてください。
結論:ボトックス注射のおすすめクリニック
湘南美容外科クリニック
おすすめポイント
当サイトで一番申し込みが多く、おすすめなクリニックは湘南美容外科になりました。ボトックス注射を検討する際は値段も重要な要素ではありますが、実績やドクターの技量、さらにはアフターフォローなど様々な事項を検討しなければなりません。
湘南美容外科は年間230万人以上が来院する事からも多くの人に支持されているのが分かりますが、1年以内に3回利用して効果を実感出来なかった場合場合1回無料で施術が出来る制度など、アフターフォロー体制も充実しています。
まとめ
今回はほうれい線やしわを消すためのボトックス注射の値段の安いクリニックを紹介していきましたが如何でしたでしょうか?ボトックス注射は施術時間も10分程度でダウンタイムも長くて2~3日と非常に手軽に受けられる若返り施術ですが、クリニック選びによっては公開してしまう事にもなりかねません。値段だけでなく総合的にクリニックを判断して、若さを手に入れましょう。