この記事では、東京にある医療用ハイフで値段が安くて人気のおすすめクリニックを比較し、まとめて記載しています。医療用ハイフは、注射やメスは使わないため「美容整形」というよりは、エステ感覚で気軽に行うことができるので、美容整形に抵抗がある方でも気軽にできる施術として人気が高いです。
また、お顔のたるみやシワのリフトアップはもちろん、小顔になれる美容整形といえば糸リフトやボトックスが有名ですが、最近では「ハイフ」をする芸能人やインスタグラマーなどの有名人が急上昇していますよね。
実際に「値段が安い」だけでなく、より効果のある医療用ハイフを取り扱っているクリニックを選ぶために是非、この記事を参考にしてみてください!
医療用ハイフとは
医療用ハイフとは、英語で「High Intensity Focused Ultrasound」の略称で、訳すと「高密度焦点式超音波治療法」と呼ばれており、名前の通り超音波を使用して一点に集めることで熱エネルギーを作り、皮膚深層に照射することでハリ感や、自然なリフトアップ効果を得られるといった美容整形です。
元々は、美容クリニックで用いられていたものではなく、医療機器として超音波を使用し、癌の治療などで使われていましたが、同じ超音波でも大きく違った技術が施されています。
医療用ハイフの効果と特徴
医療ハイフを、お肌の土台となる皮膚の深部「SMAP筋膜」に超音波を当てることで、お肌を引き締め、根本的なしわやたるみの治療となります。
【医療用ハイフによる効果一覧】
- 口元や頬もリフトアップする
- 目元が大きくなる、ぱっちりする
- 新陳代謝が活性化される
- 肌にハリやツヤが出る
- 短期間で小顔になれる
- 首元のしわもなくなるので若返る
など、女性にとって嬉しい効果がたくさん得られます!
東京で医療用ハイフの値段の安い美容外科一覧
まずは東京で医療用ハイフの施術に対応しているクリニックのそれぞれの価格を一覧表にしてみましたので、そちらから確認していきましょう。
クリニック名 | 料金 |
---|---|
湘南美容クリニック新宿本院 | 19,800円〜 |
TCB東京中央美容外科渋谷院 | 24,800円~ |
Aクリニック銀座院 | 29,800円~ |
あおばクリニック吉祥寺院 | 29,800円~ |
共立美容外科銀座院 | 35,000円~ |
ゆうスキンクリニック池袋院 | 39,800円~ |
ガーデンクリニック新宿院 | 40,000円~ |
銀座TAクリニック | 49,800円~ |
聖心美容クリニック東京院 | 55,000円~ |
品川美容外科渋谷院 | 58,000円~ |
城本クリニック池袋院 | 60,000円~ |
東京美容医療クリニック池袋院 | 60,000円~ |
東京美容外科新宿院 | 70,000円~ |
湘南美容クリニック新宿本院
湘南美容クリニック新宿本院の値段
全て税込の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(顔) 240ショット 24,800円 1番人気!
(首) 60ショット 19,800円
(目元) 140ショット 22,800円
湘南美容クリニック新宿本院のポイント
湘南美容外科で1番人気の高い医療ハイフは、「ウルトラリフトプラスハイフ」を取り扱っており、料金は24,800円(税込)となっています。さらに、2回目以降も同価格なので他クリニックと比べても圧倒的な値段の安さに加えて、安全性もかなり高いです。
また、湘南美容外科のウルトラリフトプラスハイフの施術は、既に累計8.8万件数を超えており、その業績は美容クリニック業界で1番多く、幅広い年齢層のお客様から支持を得られています。
湘南美容クリニック医療ハイフ一覧
- ウルトラリフトプラスHIFU
- ウルセラ
湘南美容クリニック新宿本院へのアクセス
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5−1 新宿アイランドタワ 24F
TCB東京中央美容外科渋谷院
TCB東京中央美容外科渋谷院の値段
全て税込の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(全顔)24,800円 モニター価格→ 12,400円〜
(首元)15,300円 モニター価格→ 7,650円〜
(目元)36,000円 モニター価格→ 15,300円〜
TCB東京中央美容外科渋谷院のポイント
TCB東京中央美容外科は新世代の医療ハイフと呼ばれる「ソノクイーン」のみを取り扱っており、皮膚科医も推奨するリフトアップ効果が得られます。痛みや、ダウンタイムがほぼ少なく、皮膚の表面を傷つけない施術なので、直後から洗顔やお化粧が可能です。
また、今ならモニター価格で全ての施術が基本料金の半額で受けられるので、気になる方は是非モニター価格でお得にお試しすることができます。
TCB東京中央美容外科は全国で10以上の美容外科クリニックを運営しているグループで、丁寧なカウンセリングに定評のあり、先生の人柄や施術内容を試してから2回目以降の施術を同じクリニックで受けるか検討出来るところがメリットとなっていますね。
TCB東京中央外科渋谷院へのアクセス
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目27−5 APMビル 7F
Aクリニック銀座院
Aクリニック銀座院の値段
全て、税別の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(目尻・目の下シングル200ショット) 29,800円
(全顔・フェイスライン・首マルチ50ショット)49,800円 横浜院だと→29,800円!
Aクリニック銀座院のポイント
エークリニックで取り扱うハイフの特徴は、自分の悩みによって使用するハイフの強弱を3種類の中から選べることです。
- 「毛穴や肌質の改善をしたい方は1.5mm」
- 「皮膚のたるみや、引き締めの予防をしたい方は3.0mm」
- 「よりお肌のリフトアップ効果を得られる4.5mm」
Aクリニックでは、ハイフに限らず、痛みや腫れの少なさを追求しており、より効果的で先進的な施術を行っているので、安心して施術を受けられます。
Aクリニック銀座院へのアクセス
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目10−10 銀座山王ビル 9階
あおばクリニック吉祥寺院
あおばクリニック吉祥寺院の値段
全て税込の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(全顔) 650ショット 29,800円 1番人気!
(2回目以降)650ショット 32,800円
(目元) 140ショット 22,800円
あおばクリニック吉祥寺院のポイント
あおばクリニックの医療用ハイフは「ウルトラフォーマーⅢ」を取り扱っており、照射スピードが速く、数あるハイフの機械の中でも高い効果が得られる大人気の機種です。当院では、3種類のカートリッジを使い分けています。
また、目元集中オプションで「ソノクイーン」を取り扱ったアイシャドウハイフは、目のたるみやクマの治療に効果的でこちらも当院では人気の施術となっております。
あおばクリニック医療ハイフ一覧
- ウルトラフォーマーIII
- ハイフシャワー
あおばクリニック吉祥寺院へのアクセス
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8−22 吉祥寺パレスビル 5F
共立美容外科銀座院
共立美容外科銀座院の値段
全て税別の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(シングル照射) 35,000円
(全顔シングル照射)80,000円
※ダブル照射、トリプル照射の場合は倍の料金になります。
共立美容外科銀座院のポイント
共立美容外科は全国で24院を展開しており、1989年の開業以来30年の歴史を持つクリニックで、はるな愛さんをイメージキャラクターにしてCMを展開していることからも『共立美容外科~♪』というフレーズを耳にした事がある方も多いのではないでしょうか。
共立美容外科の医療ハイフは、独自開発によるもので「スーパーハイフプロ」のみを取り扱っており、加齢者によるお肌のしわ・たるみが気になる方だけでなく、20代〜40代の年齢層の方も将来のしわ・たるみ予防として幅広い年齢層にかなりおすすめしています。
また、金の糸やスレッドリフトの糸が入っている方にはお勧めしませんという記載が見受けられますが、系リフトをされている方でも、問題がなかったことから当院では施術を対応しています。
共立美容外科銀座院へのアクセス
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目9−11 モンブラン銀座ビル7F
ゆうスキンクリニック池袋院
ゆうスキンクリニック池袋院の値段
全て、税別の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(小顔施術)39,800円~
→今ならSNSをいいねするだけで価格 32,800円!
ゆうスキンクリニック池袋院のポイント
ゆうスキンクリニックは上野、新宿、池袋に店舗があるクリニックで、ホームページ上での漫画が分かりやすく面白いと定評のあるクリニックです。
ゆうスキンクリニックの医療ハイフは「ミラクルリフトアップ」を取り扱っており、コラーゲンがどんどん増えてリフトアップする小顔施術を売りにしています。施術を受けた方の満足度は98%(公式サイトより)とかなり高い数値なので安心して施術を受けられます。
宇垣美里さんや、元AKBの石田晴香さん、CanCamモデルの菜波さん等有名人の方もよく訪れているようです。
ゆうスキンクリニックの医療ハイフ一覧
【池袋院】ミラクルリフトアップハイフ、ソノクイーンハイフ
【新宿院】ミラクルリフトアップハイフ、ウルトラセルキュープラス、ハイフシャワー
ゆうスキンクリニックへのアクセス
◎池袋院
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目7−5 池袋イースタンビル2F
◎上野院
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目16−16 ORAGAビル9F
◎新宿院
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目23 TK 新都心ビル 3階
ガーデンクリニック池袋院
ガーデンクリニック池袋院の値段
全て税込の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(首) 40,000円
(顎下)50,00円
(全顔)98,000円
モニター価格は全て10%OFF!
ガーデンクリニック池袋院のポイント
ガーデンクリニックではウルトラセルQプラス「リニアファーム」を取り扱っており、二重顎や顔のリフトアップのみならず、脇肉や膝上の脂肪の部分痩せなども、この医療用ハイフでできます。1度の施術でなり効果は実感できますが、数回やるとさらに効果が期待できます。
スピーディーな照射で治療時間が短く、痛みやダウンタイムがなく、さらに脂肪細胞が小さくなることでリバウンドもないというところが特徴です。
ガーデンクリニック池袋院へのアクセス
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目26−6 島倉ビル3・4F
銀座TAクリニック
銀座TAクリニックの値段
全て税込の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(全顔+首)49,800円 ※初回限定価格!
(2回目) 180,000円
銀座TAクリニックのポイント
TAクリニックでは主に、ソノクイーンを取り扱っていおり、施術直後に効果は現れませんが1ヶ月〜3ヶ月かけて徐々に効果が現れるので自然にリフトアップできるのが特徴です。
TAクリニックは、芸能人や有名なインスタグラマー、YouTuberなども多く訪れているので気になる方は是非ホームページをチェックしてみてください。
銀座TAクリニックハイフ一覧
- ウルトラダブルハイフ
- ソノクイーン
- スペシャルダブルハイフ
銀座銀座TAクリニックへのアクセス
聖心美容クリニック東京院
聖心美容クリニック東京院の値段
全て、税別の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(頬+顎)55,000円
※ウルセラセルQプラス
聖心美容クリニック東京院のポイント
聖心美容クリニックの医療ハイフは、ウルトラセルQプラスとウルセラシステムの2つを取り扱っおり、ウルトラセルQプラスの施術は美白・美肌効果に加えて二重アゴ解消など小顔効果があり、値段も安いため大変人気な施術です。
また、照射時間が約5分と短時間で、痛みやダウンタイムがほとんどがないため、気軽にできるのが特徴です。メンテナンスも半年に1度のペースでいいので、他院に比べて持続効果はかなり高いです。
聖心美容クリニック東京院のハイフ一覧
- ウルトラセラQプラス
- ウルセラシステム
聖心美容クリニック東京院のアクセス
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目6−9 ピラミデビル 2階
品川美容外科新宿院

品川美容外科新宿院の値段
【初回限定頬のみ】 58,000円(税別)〜
品川美容外科新宿院のポイント
品川美容外科の医療ハイフは、「ダブロ」を取り扱っており、高濃度超音波をあてる層や、超音波の周波数を選ぶことが可能なので、リフトアップ効果だけでなく、美肌効果も得られます。他の医療ハイフに比べて、痛みやダウンダイムが少ないのもダブロの特徴です。
また、「ダブロ」は単体でももちろん効果はありますが、年に一度糸リフトと組み合わせて併用することでかなりリフトアップ・小顔効果を得られ、持続効果も高くなるのでこちらもおすすめです。
品川美容外科の医療用ハイフ一覧
【品川限定】ダブロ
【渋谷・銀座限定】ダブロ-S+
【新宿・池袋・表参道・心斎橋・梅田・神戸限定】ダブロGOLD
品川美容外科新宿院へのアクセス
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目9−2 久保ビル 6F
城本クリニック池袋院
城本クリニック池袋院の値段
全て税込の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(顎下) 60,000円
(頬全体) 180,000円
(全顔) 240,000円
※ウルセラフォーマー3の場合
城本クリニック池袋院のポイント
城本クリニックでは、4種類の医療用ハイフを取り扱っており、中でもウルセラフォーマー3という顔・体用の他院にはないハイフがあります。
普通、ハイフは全てSMASという筋層にアプローチしますが、そのすぐ上にある真皮層にも同時に超音波を当てることができるので、コラーゲンの生成を促し、小ジワの改善や、肌の弾力・ハリの効果が得られるのが特徴です。
城本クリニックの医療用ハイフ一覧
- サマークール
- ウルセラ
- ウルセラフォーマー3
- ダブロSプラス
城本クリニック池袋院へのアクセス
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目27−5 共和ビル 5F
東京美容医療クリニック池袋院
東京美容医療クリニック池袋院の値段
全て税別の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
(顎下・フェイスライン) 60,000円 2回目以降 30,000円
(全顔) 100,000円 2回目以降 50,000円
(上記2セットプラン) 160,000円 2回目以降 80,000円
東京美容医療クリニック池袋院のポイント
東京美容医療クリニックでは、オリジナル医療ハイフ「スーパーハイフ」を取り扱っており、「高密度照射による最大限のリフトアップ」「直後から最長8ヵ月持続する効果」「2回目以降の料金が半額」ととてもコストパフォーマンスが高いリフトアップ治療です。
常に新しいハイフ治療について「クリニック」「メーカー」「東北大学」の第三者が研究しているので、圧倒的な低価格で最先端の施術を行っているのが特徴です。また、痛みに弱い方のための麻酔もあるので、安心して施術を受けることが可能です。
東京医療美容クリニック池袋院へのアクセス
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目23−11 池袋ブロンズビル 10階
東京美容外科新宿院
東京美容外科新宿院の値段
全て税別の値段になります。また、各部位や施術の組み合わせによって値段が変わります。
【ウルセラセルQプラス】
(全顔) 70,000円 (2回目以降) 100,000円
(全顔+顎下)85,000円 (2回目以降) 120,000円
【ソノクイーンHIFE】
(全顔) 100,000円 (2回目以降) 120,000円
※院長指名の場合の施術料金は1.5倍
東京美容外科新宿院のポイント
東京美容外科は、美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師が形成外科学会から厳しい認定を受けた医師のみが集まり、美容整形において16年の実績があるクリニックです。
東京美容外科で取り扱っている医療用ハイフは、「ソノクイーンハイフ」と「ウルセラQプラス」があり、若干値段は違いますが、どちらもリフトアップ効果抜群の大変人気がある施術です。
また、スタッフの対応も良いと評判で、16年間医療事故ゼロ!アフターフォローは一生涯対応しているので万が一のことがあっても安心です。
東京美容外科新宿院へのアクセス
東京で医療用ハイフを受ける前に知っておいきたいこと
ハイフの種類
業界では30種類以上のハイフがあります。
【ウルトラセル】・・・世界で初めて、たるみ治療機械として認めたれた。アメリカの「日本厚生労働省にあたる」機関であるFDAの許可を受けている。SMAS筋膜を引き締めてリフトアップ効果を発揮し、コラーゲンを再生することで、たるみを改善してくれます。持続効果は半年〜1年長いのが特徴。値段が他のハイフに比べて高いのが難点。
【ソノクイーン】・・・医療用ハイフは基本、痛みがある高いといったデメリットがあるが、ソノクイーンは、痛みが少なく、金額も安価で受けられるのが特徴。シワや、顔の部位によって照射を当てるカートリッジを変えられるため、それぞれのパーツごとのリフトアップの効果は、切開手術に近い効果を得ることができる。
【ダブロ】・・・ハイフを使用した最先端のたるみ、ほうれい線に効果的な治療方法。65度以上の超音波の温度でお肌の筋膜部分であるSMAS筋層にまでしっかりと照射ができ、コラーゲンを促すため、効果を発揮しやすい。ダウンタイムが少なく、切らずにリフトアップできる。
医療用ハイフとエステハイフの違い
まず、ハイフは「高温の超音波」つまり熱を扱っているので、火傷などの肌トラブルが起こる可能性があります。
万が一、肌トラブルが起きた場合でも医療用ハイフは医療機関なので安心して受けることができます。ですが、エステサロンは医師が不在なので直ぐに対応ができない場合があります。
エステハイフの方が値段は比較的安いですが、超音波による出力が医療用ハイフに比べて圧倒的に微力です。エステサロンのハイフは低出力のため、痛くないといったメリットもありますが、効果が低かったり、持続効果があまりないため、月に1.2回通わなければならないので長い目で見たコスパは医療用ハイフの方が良い場合が多いです。
医療用ハイフの施術を受ける際の選び方
医療用ハイフの値段は一回あたり2万5千円〜8万とかなり高いので、高いお金を出して「効果がない」「失敗してしまった」なんてことにならないように以下の項目をチェックしてみてください。
- 公式サイトがちゃんとあるか
- 施術後もアフターケアがあるか
- 実績や症例件数を見る
- クリニックのSNSを見る
- 無料カウンセリングを受ける
- 自分の悩みにあったハイフの種類のあるクリニックを選ぶ
まず、公式サイトがちゃんとあるかどうか、その公式サイトで実際の実績や直近や過去の症例写真を見てみましょう。無料のカウンセリングを受けた際にも、クリニックによって公式サイトには載っていない症例写真など見せてくれます。
次にクリニックのSNSをチェックしてみましょう。やっていない場合もありますが、最近ではインスタグラムを使っている美容クリニックが多く、お医者さんでもSNSを使うくらいSNSはリアルな情報の宝庫です。
ダウンタイムはどのくらいかかる?
ダウンタイムは個人差や、ハイフの種類によって変わりますがほとんどないと言われています。施術直後〜数時間後でお化粧もしてOKなクリニックが多いので、心配な方はクリニックにお問い合わせや、カウンセリングに行くことをおすすめします。
施術時間や持続効果はどのくらい?
施術時間は、大体1時間〜1時間半で終わることがほとんどです。ハイフの照射時間や、施術部位によって時間の格差が生じます。
持続効果は、医院や個人差によって変わりますが、大体半年〜1年と言われています。続ければつづけるほど、持続効果は上がっていきます。
いつから効果が出るの?
医療用ハイフは施術後すぐに効果が出ますが、1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後と時間が経つごとによりリフトアップし、効果を徐々に発揮していくのが大きな特徴です。
医療用ハイフを受けられない人
- 妊娠中の方
- 他の美容整形をされていてダウンタイム中の方
- 治療部位に金の糸など金属が入っている方
- 金属アレルギー体質の方や、出血性の病気、心疾患がある方
- 治療部分にシリコンが入っている方
以上の方は、受けられないと記載されていますが、一度医師や美容クリニックの方に相談してみてください。
東京で医療用ハイフの値段の安いクリニックまとめ
今回は医療用ハイフについて、値段が安くて安全な美容クリニックを、比較・ランキングにして掲載しましたが如何でしたでしょうか?
実際に、医療用ハイフはそれぞれクリニックによって取り扱っているハイフの種類が違うため、効果や値段も変わってきます。より、自分の悩みにあった効果の発揮できる医療用ハイフを受けるために、是非カウンセリングを受けたり、医師に相談して見てください。
美容整形は、値段が高ければ良い、安ければ悪いなんてことはないですし、どんなに大手のクリニックでも施術する先生によって変わってくるので、自分の納得できる施術内容と値段・口コミを合わせてクリニック選びは慎重に行ってくださいね。
美容整形やクリニックについてのご相談や、口コミ・意見等ございましたら随時募集しておりますのでお問い合わせフォームからお送りいただけますと幸いです。